スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科 | 論文
- 原発性肝細胞癌切除症例に対するprotocadherinLKC発現の臨床的意義について
- 膵頭後部リンパ節転移より門脈内進展を認めた巨大肝細胞癌の1例
- 側副血行路を温存した左腎静脈合併切除術により根治的切除術を施行しえた後腹膜原発平滑筋肉腫の1例
- リンパ節を契機に発見された細小肝細胞癌の1切除例
- 肝切除術中肝門部遮断後の血流保持に対する prostaglandin-E1 投与の効果
- VP1-21 肝切除における至適肝切除について : Calpain-μを指標とした肝虚血再潅流障害に対する対策
- RS-6-5 高感度荷重分布計測システムを用いた術中体位変換に伴う局所過荷重の半定量的評価(要望演題6-1 術前術後の合併症対策と発症時の対応1,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-125 再発胆道癌に対する治療戦略(胆・膵 集学的治療3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-345 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法(胆・膵 PD再建5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-4-8 下大静脈進展をともなう進行肝癌に対する肝切除術(ビデオワークショップ4 進行肝癌に対する拡大手術とその限界,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-97 Tamoxifen,Sulindac,Imatinibの3剤併用療法が奏功した結腸間膜デスモイド再発の1例(腸間膜腫瘍他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-6-1-1 進行肝細胞癌に対する補助療法 : IFN-α/5-FU併用化学療法の有効性(パネルディスカッション6-1 最新の消化器癌補助療法 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- 門脈右枝結紮術後に肝切除術を行い長期無再発生存を得た肝細胞癌の1例
- P-2-338 血管内皮細胞に対する直接的なインターフェロン併用5-FU化学療法の血管新生抑制効果(肝 分子生物,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-84 肝臓癌術後管理のピットフォール,クリニカルパスについて(要望演題18 肝・術後管理,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ラット肝移植における長期冷保存再灌流傷害へのオートファジーの関与について(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-435 膵原発平滑筋肉腫の1例(膵 稀な腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝細胞癌に対するインターフェロンの抗腫瘍効果 : 臨床的検討から
- 消化器癌と血栓症
- 肺動脈血栓塞栓症の治療 : 国内と国外の比較について(第57回シンポジウム: 肺塞栓-その予防と治療-)
スポンサーリンク