スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻がん教育研究センター | 論文
- 311 集団検診細胞診のための喀痰融解法の開発
- ワIV-1.乳腺小葉癌の穿刺吸引細胞診 : ワークショップ〔IV〕 : 乳腺小葉癌の細胞診
- 教シ-2 移行上皮癌G1の尿細胞診(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 69 多彩な細胞像、組織像を呈した肺腺癌の1例(呼吸器IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 標準法に向けてのパパニコロウ染色法(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W2-5 乳癌におけるセンチネルリンパ節の術中転移診断法としての細胞診(乳腺細胞診をとりまくモダリティーの活用,ワークショップ 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W1-5 小型肺腺癌の細胞悪性度分類と縮小手術適応指標の可能性(肺の小結節性病変における細胞学的鑑別,ワークショップ 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S3-4 大阪府における肺扁平上皮癌の動向(早期肺扁平上皮癌はどこに行ったのか?,シンポジウム3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S4-5 乳癌のセンチネルリンパ節に対する術中転移診断法としての捺印細胞診の有用性(乳腺細胞診の更なる活用について, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 103.甲状腺濾胞型腫瘍の細胞学的検討(甲状腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- シII-4 「細胞診を用いる癌検診の問題点とその解決法」 : 肺癌検診について(シンポジウム(II) : 細胞診を用いる癌検診の問題点とその解決法)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 乳癌におけるSentinel lymph nodeの術中転移診断法としての捺印細胞診
- 152.呼吸器細胞診の誤陽性例の検討(呼吸器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 乳腺細胞診報告様式判定区分見方・考え方「検体不適正のとらえ方」(乳腺細胞診報告様式判定区分の見方・考え方-4区分の境界病変をいかにして区分するか, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 158 多彩な異型腺管を伴った子宮頸部上皮内腺癌の一例(子宮頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺腫瘤穿刺吸引細胞診の成績 : 新判定区分との比較による検討
- 乳腺硬癌の細胞学的特徴 : 硬癌の亜型別細胞所見および小葉癌との比較(乳腺硬癌の細胞診)
- 術中迅速診断法の現況と問題点
- 非浸潤性乳管癌の細胞像
- 乳腺良性疾患の細胞診
スポンサーリンク