スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻がん教育研究センター | 論文
- 252 甲状腺硝子化索状腺腫の2例
- 316 乳房温存療法の術中摘出組織断端捺印迅速細胞診の検討
- 乳腺管状癌の1例
- 6. 集検喀痰細胞診C,D判定の再検討(肺癌の細胞診 : 癌化(癌確診)に至る細胞像の変化)
- 162 乳腺milk of calciumの3例
- 131. 中心型早期肺癌の多発癌例の検討(呼吸器V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 男子乳癌2例の細胞診
- 73.リンパ節穿刺吸引細胞診で発見された甲状腺癌の3例(総合4 : 甲状腺(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 254 乳癌のSentinel lymph nodeの捺印細胞診の検討
- 乳癌細胞のc-erbB-2遺伝子蛋白発現の免疫細胞化学的検討 : 乳管内病巣の推定と細胞像
- 53 細胞診材料を用いた乳癌におけるc-erbB-2蛋白発現の検討
- 117. 肺の中間層部及び末梢に発生した扁平上皮癌の細胞学的特徴について(呼吸器3:早期癌, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 13.ERP時の膵液細胞診が診断に有効であった微小早期膵癌の2例(消化器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 131.膀胱癌の尿細胞診 : 乳頭状癌例の検討(泌尿器2, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 教シ報告2 細胞診精度管理に関する実態調査の報告 : 病院施設のまとめ(報告 : 細胞検査士会制度管理アンケート結果)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 122. 顕微鏡的血尿から発見された膀胱癌症例(泌尿器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 62.乳腺小葉癌の穿刺細胞診(乳腺, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 57.肺腺癌における化学療法の治療効果と細胞形態(呼吸器4, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 喉頭癌および下咽頭癌の喀痰細胞診
- ラVI-2.膀胱上皮内癌の細胞診(泌尿・生殖器, ラウンドテーブルディスカッション(VI), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
スポンサーリンク