スポンサーリンク
大阪大学医学部第二外科 | 論文
- 示I-328 10cm以上の肝細胞癌切除症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- Calpain μの活性化からみた間歇的肝温阻血法の検討
- IV-162 肝細胞癌切除後の多発性肺転移に対してInterferon-α・Tegafur/Uracilの併用が著効した一例
- 食道癌手術の術前管理と処置 : (2) 心・肺・腎疾患
- 多臓器機能障害モデルに対するcytokine moduration therapyの試み
- II-224 下大静脈フィルター留置により肺塞栓症を予防しえた直腸癌肝, 肺転移の1切除例
- 示I-402 膵癌における遺伝子診断の臨床応用の可能性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌におけるK-ras遺伝子変異を用いた進行度診断の臨床的意義
- 66 呼気ガス分析法を用いた酸素消費量測定による肝予備能評価について(第28回日本消化器外科学会総会)
- W_2-7 クローン病の手術適応とその成績(第16回日本消化器外科学会総会)
- 336 肝細胞癌切除例における予後と肉眼分類 : 単結節型と単結節周囲増殖型の比較検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する肛門括約筋温存手術々式とその機能的予後 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- P6-3 Stage IV食道癌に対する術前化学放射線療法の有用性と問題点
- III-186 中下部胆管癌における臨床病理学的予後決定因子
- P-5-1 脳死肝移植のための適応判定 : 地区委員会で判定後prospectiveに迫跡しえた111例の検討 ( 肝移植適応条件と施行時期)
- 447 婦人科および泌尿器科領域癌術後のイレウス(第22回日本消化器外科学会総会)
- 膵ランゲルハンス島のimmuno-modulationによる拒絶反応の制御
- 共焦点レーザー顕微鏡の血栓止血学への応用
- Lipid Hemodialysis : Silicone Oil Hemodialysisによる脂溶性物質の除去能を中心に
- インテグリンを介した細胞接着はがん転移を制御する (特集 がんの浸潤・転移と細胞外基質分解--基礎研究から臨床治療へ)