スポンサーリンク
大阪大学医学部小児科 | 論文
- IA-4 小児難治性てんかんにおけるフルニトラゼパムの治療効果と血中濃度
- IA-1 小児難治性てんかんに対するBromideの有効性について
- IIC-1 ^3H-Zonisamide特異的結合部位のラット脳内分布
- IIA-9 FLUNITRAZEPAM静脈内投与のてんかん放電に及ぼす影響
- IE-12 Erythromycin併用時に急性Carbamazepine中毒を呈した2例
- 1-II-11 ニワトリ胚十二指腸1,25-(OH)_2-D_3 受容体の特性 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 胸膜肺芽種の1治験例
- P-54 長期中心静脈栄養(TPN)施行症例における低身長症に対する成長ホルモン療法の効果(示説13 腫瘍2・代謝,第43回 日本小児外科学会総会)
- 33. 心奇形を合併した胆道閉鎖症の治療 : チアノーゼ性心奇形合併例に対する肝移植の経験(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 14. 胆道閉鎖症術後肺高血圧症(Porto-pulmonary hypertension)合併症例の検討(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 37. 胆道閉鎖症術後肝肺症候群合併例の長期予後の検討 : 移植適応と時期(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 92) 川崎病における冠動脈主幹部病変の超音波診断 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 2E-7 難治てんかんを伴ったHypomelanosis of Itoの2例
- 1C-2 ACTH療法が有効であった早期ミオクロニー脳症の一例
- ファロー四徴症修復術後遠隔期における体表面加算平均心電図による遅延電位の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 脳形状相同モデル化による脳形状定量化の評価(基盤技術2)
- F-4 特異なてんかん発作変容を示すPEHO症候群の1男児例
- 新生児 I-cell 病の骨病変についての検討
- P-483 苦味マスキングを目的としたバクタ顆粒含有グリセロゼラチン製剤の検討
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清フルナリジンの定量とその臨床応用