スポンサーリンク
大阪医科大学第一内科学教室 | 論文
- 7. 喀痰細胞診にて扁平上皮癌の診断が得られたが, 局在が不明で 1 年後にそれが判明し, 手術施行した 1 例(第 25 回近畿気管支鏡懇話会)
- 123 喘息患者における吸入メサコリンに対する気道閉塞の様式に関する分析
- 91 糖尿病患者における気管支鏡の使用状況(感染症)
- II-A-4 当科における漢方診療の現状と評価
- 切除不能肺非小細胞癌に対するCDDP, ET0POSIDE, MMC(PEM)THERAPYのPHASEIISTUDY
- 糖尿病の分類 (特集 糖尿病の新しい診断基準--早期診断・早期管理)
- 見逃してはいけない糖尿病の特殊型-劇症1型糖尿病
- 小柴胡湯が有効であった human T-cell Lymphotropic Virus Type I associated Myelopathy の1例
- バセドウ病の心身医学的側面
- P2-01-1 当院で経験した薬剤性肺炎の検討(P2-01 薬物アレルギー2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- シクロスポリンによる副作用のため, タクロリムスによる代替療法が奏効した皮膚筋炎合併間質性肺炎の1例
- 脳梗塞, 次いで脳出血を合併した顕微鏡的多発血管炎の一例
- 劇症1型糖尿病--病因と診断の最新知見 (特集 1型糖尿病--成因,診断,治療法の最近の進歩)
- 緩徐進行1型糖尿病 (slowly progressive insulin-dependent diabetes mellitus :SPIDDM) の臨床的特徴 : 日本糖尿病学会1型糖尿病調査研究委員会緩徐進行1型糖尿病分科会報告(第一報)
- 1型糖尿病 (ここまでわかった自己免疫疾患) -- (そのほかの自己免疫疾患)
- 9.東西融合心身医療の提言 : 陰極まれば陽に転じ,陽極まれば陰に転ず(一般演題,第47回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 冠動脈造影時の造影剤によるアナフィラキシーショックと薬剤抵抗性冠攣縮の1例
- 甲状腺疾患の心身医学 : ホルモンが先か? ストレスが先か?
- 18. 東西融合心身医療の提言(第2報) : 自己心理学と仏教的アプローチの融合が有効であった境界性人格障害患者の一例(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
スポンサーリンク