スポンサーリンク
大阪医科大学眼科学教室 | 論文
- 頸動脈海綿静脈洞瘻に対する塞栓術施行後に網膜中心動脈閉塞をきたした1例
- 希釈ポビドンヨード液の有効保存期間の検討 : 有効ヨウ素量および殺菌力の経時変化
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対する塩酸ブナゾシン点眼液とマレイン酸チモロール点眼液の併用効果の検討 : 塩酸ジピベフリン点眼液との比較
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するKT-210の第III相比較臨床試験 : 0.5%マレイン酸チモロール点眼液との多施設共同二重盲検群間比較試験
- マイクロケラトームを用いた表層角膜移植
- 神経繊維腫症タイプ1に合併し, 眼球保存の腫瘍摘出術を試行した Optic Glioma の1例
- MGDの疫学 (特集 マイボーム腺機能不全の考え方)
- ラタノプロスト点眼後に黄斑疾患が惹起または増悪したと思われる3症例
- 栄養欠乏性視神経症の1例
- 抗GQ1b抗体が陽性であった外眼筋麻痺の2症例
- 一過性の視覚障害を軽度中心窩低形成の片側に発症した1例
- 硝子体手術に至った糖尿病網膜症患者背景の検討
- 糖尿病黄斑浮腫の硝子体手術後に発症した血管新生緑内障の2例
- 歯科用30G針による虹彩離断の整復術を施行した花火外傷の1例
- 小角膜と軸性近視眼に水晶体脱臼と水晶体起因性眼内炎を合併した1例
- 若年者の増殖糖尿病網膜症硝子体手術成績
- 増殖糖尿病網膜症の硝子体手術時に医原性黄斑裂隙を形成した1例
- インターフェロン投与により増悪した糖尿病黄斑浮腫に対し硝子体手術を施行した1例
- 多量の網膜下血腫を伴う加齢黄斑変性に対する硝子体手術に液体パーフルオロカーボンが有効であった2例
- 臨床報告 片眼性視野異常を契機に発見された内頸動脈瘤の1例