スポンサーリンク
大阪医大第1内科 | 論文
- 3.バセドウ病に対する治療の予後へのストレス対処の影響について(第23回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 糖尿病性起立性低血圧における能動的起立試験,Heat-Up Tilt 試験の差違
- 30.2次変化部分に肺結核を来した肺扁平上皮癌の1例
- 9. 気管支動脈瘤と鑑別が困難な気道出血の 1 例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 32) 肝臓疾患者の心電図ならびに冠循環・心筋代謝に及ぼす低酸素負荷の影響 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- IID-35 糖尿病治療におけるコンサルテーション・リエゾンの有用性(チーム医療)
- 内分泌代謝 (Feature 臨床各領域の動向2006-2007)
- 当科におけるIII・IV期非切除非小細胞肺癌の長期生存例の検討 : 非小細胞肺癌の治療2
- Gb-42 肺小細胞癌に対するCV2 (CBDCA, oral VP-16,VCR) 療法のパイロットスタディ
- 40.進行肺癌に対するetoposideの小量経口持続投与の試み(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 130)大動脈弓奇型の1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 77. 薬剤に対する反応性を異にした多組織型肺癌の一例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 10. 右中葉無気肺を契機に発見された気管支扁平上皮内癌の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 36.縦隔リンパ節#3転移は同側(N2)か, 対側(N3)か? : 66施設, 81名のアンケートから(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 関与亜区域数の差からみた末梢型肺癌の進展様式と組織型
- 微生物感染症の発症機構と宿主応答
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 70.隣接して存在する肺癌病巣と肺結核病巣との立体的位置関係
- 41.肺門リンパ節結核により術後気管支瘻を生じた石綿合併肺癌の一例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- Ca^拮抗剤の投与により,予後不良の転帰をとったと考えられる原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 左前下行枝にPTCA施行後, 虚血性大腸炎の合併と, 新たな左主幹部のostial stenosisを来した1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会