スポンサーリンク
大阪医大第1内科 | 論文
- インスリン負荷試験に対しACTHの正常分泌反応を示した二次性副腎皮質機能低下症の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス 51) -- (間脳・下垂体)
- 甲状腺腫瘍穿刺後甲状腺機能が増悪したバセドウ病の一例
- 先天性甲状腺機能亢進症の一例
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 3.医療機関個別方式による肺がん検診における第一読影医の所見は第二読影医の所見に影響したか? : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- G-59 肺がん個別検診は実施医の読影力を改善するか : 高槻市・島本町肺がん個別検診仮判定の解析
- 高槻市・島本町における医療機関個別方式による肺癌検診の効果 : 同地域における肺癌死亡の減少
- 医療機関個別方式による肺癌検診は対象地域に発生する肺癌の予後を改善する : 検診2
- 受診肺癌患者背景からみた医療機関個別方式による肺癌検診の効果 : 早期発見の増加 : 検診(2)
- 175 バセドウ病患者の有痛性筋痙攣に対し芍薬甘草湯が奏功した3例(整形外科疾患・ペインクリニック1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 052 メタボリックシンドロームに対する漢方治療の有用性(内分泌・代謝疾患, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 精神変調を併発したバセドウ病に対する漢方治療
- 219 メタボリックシンドロームに対する漢方処方の解析(内分泌・代謝疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 内臓脂肪型肥満を伴う糖尿病患者に対する漢方治療の効果 : 7年間の検討(19内分泌・代謝, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 174 柴胡加竜骨牡蠣湯は糖尿病患者の頚動脈肥厚の進展をよくせいしうる(36 内分泌・代謝(2))
- 210 防風通聖散は耐糖能異常からの糖尿病発症を抑制しうる : 3年間の検討から(48 内分泌・代謝)
- Corticotropin-Releasing Hormoneによる自律神経機能に及ぼす影響 : R-R間隔変動スペクトラム解析についての検討
- 221 糖尿病患者の生命予後に対する漢方治療の効果 : 5年間の研究から
- 高槻市・島本町と周辺3市における肺癌死亡の動向の比較 : 肺がん個別検診の波及効果の評価
- P-348 肺癌患者における心理的経過 : 告知から治療まで(示説,QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)