スポンサーリンク
大阪医大第一内科 | 論文
- 195)DLE経過中に発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 248)内科的に治療した感染性心内膜炎の2症例 : 診断と治療における問題 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 196)解離性大動脈瘤をきたしたメイルターナ症候群の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 252) 中1心電図集検時の運動負荷試験 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 139) 緩徐な心襄内血液貯留を来たした解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 121)最近経験した先天性左右冠状動脈肺動脈瘻の2例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 46)2-Nicotinamide nitrate(SG-75)の冠状動脈及び, 冠静脈洞血流量に及ぼす影響 : 特に, nitroglycerinとの対比 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 僧帽弁腱索断裂により僧帽弁閉鎖不全をきたした1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 250)ヒト心筋calcium fluxと心機能について : 冠静脈洞カテーテル検査法による検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 138)バルサルバ洞動脈瘤の2症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 狭心痛・冠動脈分布異常を伴った高齢の修正大血管転位症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 冠動脈の segmental stenosis を伴なった aortic arch syndrome の1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 30.2次変化部分に肺結核を来した肺扁平上皮癌の1例
- 66) 冠動脈造影所見とリポ蛋白 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 174) 原発性アミロイドーシスの1例 : 心病変を中心に : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 177. 肥大性心筋症と高血圧性心疾患の冠循環, 心筋代謝について : 心機能 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 228.各種負荷時の冠不全心電図発現に関する血行動態・冠循環・心筋代謝の多変量解析 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝
- 20)Dilazepの虚血性心疾患に対する長期連用の効果について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 18年間Adams-Stokes症候発作を繰返している心房粗動の1例 : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 肝疾患における心電図所見に対する血清電解質の意義に関する研究