スポンサーリンク
大阪医大第一内科 | 論文
- 関与亜区域数の差からみた末梢型肺癌の進展様式と組織型
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 70.隣接して存在する肺癌病巣と肺結核病巣との立体的位置関係
- 14)若年者心電図に就て(第15回日本循環器学会近畿地方会総会)
- 眼底循環に及ぼす低酸素負荷の影響 : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 88) 誘發性低酸素血の腎循環機能に及ぼす影響に就ての臨牀的研究(第23回日本循環器學會總會)
- 336 喘息治療における肺活量FVC測定の意味
- 123 喘息患者における吸入メサコリンに対する気道閉塞の様式に関する分析
- 上腸間膜動脈血栓性栓塞症の1例 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 肺血栓塞栓症を合併した心筋炎の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心筋梗塞巣(IM)での補体(C)活性化機序とその意義
- 遷延型不安定狭心症(ST低下型)の臨床像、および長期予後と冠血管病変との関連
- bridge collateral(GC)を有する慢性完全閉塞病変(CT)に対するPTCAの初期成績
- 41.肺門リンパ節結核により術後気管支瘻を生じた石綿合併肺癌の一例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 26. 胸部大動脈腫瘤に接して発生した肺癌に対して一期的に切除を行った一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- Ca^拮抗剤の投与により,予後不良の転帰をとったと考えられる原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- AVSEP による持続心電図異常所見について (第1報) : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 226)心脈管疾患における Master's double 2 step test と aerobic programmed treadmill test の比較 : 運動負荷 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(VI)
- 諸種疾患者の腎循環, 電解質代謝に対する低酸素気呼吸の影響に関する病態生理学的研究
- 537 MEFV曲線から見た気道の等尺性収縮と等張性収縮
- 気管前リンパ節(#3)転移は,特に左肺癌では同側縦隔転移(N2)か,または対側縦隔転移(N3)か? : 全国主要70施設95回答のアンケート調査から