スポンサーリンク
大妻女子大学比較文化学部 | 論文
- アンティゴネの死再考 : 吉武純夫「カロス・タナトス、アンティゴネの目指したもの」をめぐって
- ディオニュ-ソスの顕現--「バッコスの信女たち」論-下-
- ディオニュ-ソスの顕現--「バッコスの信女たち」論-上-
- 「ヒッポリュトス」における神々と人間
- クレタ歴史紀行 : ミノア時代から現代まで
- 論評 佐藤研著『悲劇と福音--原始キリスト教における悲劇的なるもの』
- クレタ歴史紀行--ミノア時代から現代まで
- ミノア紀行--自然・文化・宗教
- 口頭言語文化としての古典ギリシャ--ホメロス叙事詩の口誦技法と文字伝承の問題をめぐって (言語と文化)
- エウリピデス「ヒッポリトス」388-390再考
- 「メデイア」における人間と人間を越えるもの--メデイアのモノロ-グ,特に1062-3,及び1078-80をめぐって
- 『アンティゴネ』における「人間賛歌」と愛(***-ス)--創造性の問題をめぐって
- 「オイディプス王」における真理(アレ-ティア)とダイモ-ン--盲目と跳躍のイメ-ジ
- 「イオン」における神話と現実
- ダイモ-ンの顕現--「コロノスのオイディプス」におけるオイディプスの死
- 「オイディプス王」の第二スタシモン
- 「オイディプス王」第三エペイソディオンにおけるイオカステと「テュケ」
- 「オイディプス王」第二エペイソディオンにおけるイオカステとアポロンの神託
- 第二次世界大戦下の子ども達と国家 : イギリスとドイツの児童動員と学童疎開対策を比較する
- 宮内庁書陵部蔵『説文解字[コウ]詮』の校語から探る狩谷[エキ]斎の説文学