スポンサーリンク
大垣市民病院内科 | 論文
- P214 Palmaz-Schatz stenting時における抗凝固療法の功罪について
- 0409 本邦での若年者心筋梗塞における活性化プロテインC抵抗性(APCレジスタンス)の頻度
- 0303 急性心筋梗塞における重症不整脈の臨床像と治療
- 急性肺水腫を主徴とした好酸球性心臓病の2例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 症例 2. 興味ある内視鏡所見を呈した左 S^8 末梢発生の腺癌の 1 例(第 19 回東海気管支鏡研究会)
- 症例 3 興味ある気管支鏡像を示した腺癌の 1 剖検例(第 18 回東海気管支鏡研究会)
- 著明な脊髄腫脹をきたしたgliomatosis cerebriの1剖検例
- 虚血性心疾患に対する4,-4'-diethylamino ethoxy hexesterol hydrochlorideの使用経験 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- P818 睡眠時無呼吸症候群(SAS)における夜間不整脈の頻度 : SASに対するCPAPなどの治療は夜間不整脈を減少させるか
- 40) 睡眠時無呼吸症候群におけるnasal CPAP治療前後の心拍変動変化
- 0643 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の心拍変動におけるVLF (very low frequency)成分増大とVLF-peak出現の機序について
- 4. 外傷性血胸の経過観察中発見された早期肺癌の一例(主題II.一般演題,第25回東海気管支鏡研究会)
- 64)急性心筋梗塞における血清酵素の時系列解析(第3報) : LDHアイソザイムによる梗塞心筋量推定の試み : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 壊疽性膿皮症および膿疱性乾癬に対する顆粒球吸着療法の試み
- P527 テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(高血圧患者用)の開発とその有効性に関する検討 : 指導前後、終了1年後の比較
- 80) テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(アイライフ:高血圧患者用)の開発 : 第3報 : アイライフ指導終了1年後の経過
- 160)有意狭窄なしに血栓のみにて発症したと思われる22歳女性、左主幹部梗塞の1救命例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 159)純粋にスパズムのみにて発症した右冠動脈梗塞の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 132)肺血栓塞栓症(PTE)に対する下大静脈フィルター(IVC-F)の遠隔成績(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 経皮的生検法による老年者腎細小動脈硬化に関する研究