スポンサーリンク
大分大学第一外科 | 論文
- 総合的な同等性評価が問われる後発医薬品 : 塩酸ベニジピン錠の剤形変更時の特性および情報提供の比較
- 30-P2-183 ベニジピン塩酸塩錠の先発医薬品と後発医薬品の付加価値の差異に関する調査(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-1-383 肝切除術における創閉鎖時の皮下縫合に関する意義(肝 管理・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-55 胆管内腫瘍栓を形成した肝悪性腫瘍に対する治療戦略(企画関連口演11 脈管浸潤陽性肝癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- 盲腸絨毛腫瘍による成人腸重積症の1例
- O-2-186 D1+βリンパ節郭清を行なうLADGの低侵襲性に関する検討 : D1+α郭清との比較(胃癌 腹腔鏡4,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-182 周術期成績からみた腹腔鏡補助下幽門側胃切除術後再建法の検討(胃癌 腹腔鏡3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-2-3 進行胃癌・リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡下手術の成績(ワークショップ2 進行胃癌,リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡(補助下)手術の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績 : 厚労省がん研究助成金 (北野班) 多施設共同研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP1436 門脈圧亢進症胃粘膜の易傷害性・微小循環におけるNOの関与
- 457 胃静脈瘤に対する内視鏡的治療の限界と手術適応についての検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 197 門脈腫瘍塞栓肝癌合併食道静脈瘤の治療成績についての検討(脾・門脈-2(その他))
- 肝内胆管癌切除後補助療法としてのGemcitabineの使用経験
- PC-2-155 原発性肝細胞癌と鑑別が困難であった肝Papillary endothelial hyperplasiaの1例
- 痔瘻癌15例の臨床病理学的検討
- PS-061-1 膵癌腹膜転移モデルを用いた腫瘍溶解性レオウイルスの抗腫瘍効果の検討
- SF-021-5 腫瘍溶解性レオウイルスによる膵癌肝転移に対する抗腫瘍効果の検討
- 腹腔鏡下右半結腸切除術 (特集 「出血量ゼロ」をめざした消化管癌の内視鏡下手術) -- (結腸癌)
- 94 長期経過中に特異な形態の直腸癌を併発したCrohn病の1手術例(大腸-3(IBD))
- 示II-121 胃原発Sarcomatoid carcinomaの1例
スポンサーリンク