スポンサーリンク
大分医科大学 第一内科 | 論文
- P540 PTCAによる冠動脈閉塞時の対側冠血流パターンに与える影響
- 42) PTCA施行時にコレステロール結晶を認めた症例の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 41) 確認造影時の血管径がPTCA直後よりも拡大していた症例の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 66)心拍変動の解析を試みた持続性心房停止の1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 31)ATP負荷によるタリウム心筋SPECT所見と心電図変化、および運動負荷心電図所見の比較検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 25)冠解離の3例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 86)心室壁内多発性小嚢状瘤をはじめ多彩な心病変を呈した心・血管ベーチェット病の一症例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 動脈硬化と心機能障害
- 33) Non dipper高血圧患者におけるインスリン抵抗性の役割(第95回日本循環器学会九州地方会)
- QT dispersion
- Non A,Non B,Non C型急性肝炎に伴う急性腎不全の1例
- 維持透析中に尿毒症性心外膜炎を併発し高度心嚢液貯留を認めた2症例
- 完全中心静脈栄養中にAMI-Uにより高NH_3血症性意識障害をきたした維持透析症例
- P299 虚血一再潅流によって誘発される白血球一血管内皮接着反応に対するPreconditioning(PC)の効果
- 女性における不整脈 : 妊娠中の心室性不整脈の特徴
- 62)不整脈と性差 : 突発性心室頻拍における検討(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 循環器機能検査の現状と未来 : 電気生理学的検査を中心に
- 発作性上室性頻拍の日内リズムの検討
- 113) 細胞死におけるミトコンドリアKATPチャネルの役割
- 心筋梗塞例におけるQT間隔dispersionと心室性頻拍発生との関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会