スポンサーリンク
大分医科大学 第一内科 | 論文
- P289 特発性VT患者のVPCとVTの心拍依存性の対比一発生機序との関連についての検討
- 21) 特発性心室性期外収縮に対するβ遮断薬の効果について : cosinor法による検討
- 心室性不整脈の心拍依存性による発生機序の検討
- 心拍変動に影響を与える諸因子の検討
- 心室頻拍直前の自律神経活動の変化と治療効果
- 82)心拍変動に影響を与える諸因子の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 81)Cesium誘発性心室頻拍に対する自律神経機能の影響 : in vivo家兎を用いた検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 97)健常成人および特発性心室性期外収縮患者における心拍数と心拍変動の相関性の検討(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 90)MAPD延長効果の刺激頻度依存性およびMAPD disperslonに及ぼすIII群抗不整脈薬の影響 : in vlvo家兎を用いた検討(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 1253 QT間隔dispersionの日内変動と自律神経活動との関連 : 24時間心電図を用いた検討
- 0928 Cesium誘発性心室頻拍に対する自律神経の影響 : in vivo家兎を用いた検討
- 心室遅延電位の日内変動の検討 : 心拍数との関連について : 第58回日本循環器学会学術集会
- Caffeine誘発性心室頻拍に対するAdenosineの効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Long diastole(LD)後の活動電位持続時間(APD)に及ぼす先行刺激間隔の影響 : 家兎を用いた検討
- Cesiumにより誘発される早期後脱分極(EAD)および心室性不整脈(VA)に対するnicorandilの抑制効果
- Cesium(Cs)により誘発される早期後脱分極(EAD)および心室頻拍(VT)に対する迷走神経刺激の効果
- RR間隔の突然の変化によるQT時間の変動 : ホルター心電図およびin vivo家兎での検討
- 88)単一心室筋細胞のNa-Kポンプ電流に対する代謝阻害剤の作用(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 0169 無酸素、再酸素化による単一心室筋細胞Na/Ca交換電流の変化
- P288 Kチャネルオープナーは単離心筋細胞の再酸素化による不整脈を抑制する