スポンサーリンク
大分医科大学 病理学講座第1 | 論文
- 35. 気管周囲膿瘍が疑われた気管憩室の 1 手術例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- P-372 若年者肺癌の検討
- 経気管支生検により大量出血を生じた気管支動脈瘤の 1 例
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 16.肺小細胞癌の進行に伴う血清CEA及びNSEの変動
- F-2 当科における肺癌を含む重複癌症例の検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 34.肺癌に伴う癌性胸膜炎の臨床的検討
- 原発性肺癌におけるCA19-9の意義
- 原発性肺癌におけるNeuron-specific enolaseの免疫組織化学的検討
- 70.肺癌併発感染症の臨床的検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- P-51 多彩な肺病変を呈した ATL の一例(示説 5)
- P-3 BALF 中に ATL 様細胞を認めたびまん性間質性肺炎の 1 例と考察(示説 1)
- 97 気管支良性腫瘍に対する polypectomy の有用性(高周波か、YAG か、PDT か)
- 腹腔鏡下膵手術の手技と膵実質切離の工夫
- PS-214-4 胆嚢癌におけるProtease activating receptor 2発現の検討
- PS-140-5 膵癌におけるProtease-activated receptor-2(PAR-2)発現と腫瘍増殖の関連についての検討
- PS-063-5 多中心性発生を示すことができた膵管内乳頭腫瘍の1例
- PS-006-3 ヒト免疫細胞におけるIndoleamine 2,3-dioxygenaseの発現とその意義
- (9)再発時に重症筋無力症症状の増悪が認められた浸潤型胸腺腫の一例(第19回日本胸腺研究会)
- マイクロ波凝固療法後の遺残腫瘍増大に及ぼす肝局所増殖因子の影響
- R-61 有鈎床義歯誤嚥による食道穿孔に対する内視鏡下治療の経験