スポンサーリンク
大分医科大学 病理学講座第1 | 論文
- 肝細胞癌におけるGadd45発現に関する臨床病理学的検討
- 尾側膵切除術施行症例における術後合併症に関する検討
- 腫瘍マーカーからみた膵疾患の浸潤・転移の予測に関する検討
- 門脈圧亢進状態における胃粘膜下微小循環とEndothelin receptorの発現に関する検討
- 腫瘍免疫におけるIndoleamine2.3-dioxygenaseの意義に関する検討
- 膵管内乳頭腫瘍(IPMT)におけるPro-tease activating receptor 2蛋白発現の検討
- 膵管内乳頭腫瘍(IPMT)における免疫組織学的検討
- 肝細胞癌に対するMAGEを標的とした樹状細胞免疫療法
- PP-1-271 大腸癌肝転移症例における肝外再発に対する危険因子の検討
- OP-2-068 膵管内乳頭腫瘍におけるp53蛋白発現の臨床病理学的意義
- 48.肺癌での腫瘍特異抗原ファミリーMAGE-E1の発現解析(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 41.肺腺癌切除時に判明した乳癌術後17年目胸膜播種の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-697 肺原発筋上皮癌の1手術例(肉腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- 刺傷部に発生した原発性皮膚放線菌症の1例
- レジオネラや結核を含む院内感染とその対策
- 36. 急速な発育を示した膿胸関連リンパ腫の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 肺癌 CT 検診の試み
- 気管憩室の1例
- 8.多発性空洞を来し気道内播種が疑われた薄壁空洞肺腺癌の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 19.肺原発滑膜肉腫の1手術症例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)