スポンサーリンク
大分医科大学臨床検査医学 | 論文
- 薬剤感受性成績を用いた微生物検査の精度管理へのアプローチ
- P290 高頻度電気刺激によるin vitro心筋細胞障害モデル : 遺伝子発現を中心に
- 心電図がない場合の,不整脈の診かたのコツ (特集 臨床不整脈up to date)
- 対処に困る心電図 (特集 危険な不整脈--みきわめ方と正しい対応)
- 46) 成人孤立性左室心筋緻密化障害の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 23) 高度(完全)房室ブロックに神経調節性失神を合併した1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 85) 心室頻拍を繰り返し治療に難渋した心サルコイドーシスの1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 3) 2型糖尿病患者における心臓自律神経障害とInterleukin-6の関係(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 原因不明な失神患者の head-up tilt test とホルター心電図検査における心拍変動解析の検討
- 71)2型糖尿病患者における喫煙と心臓自律神経機能との関連性について(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 98)左室肥大を伴う本態性高血圧患者におけるHDL-C及びインスリン抵抗性の役割について(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 日常診療におけるQT間隔変動要因と性差
- 2型糖尿病患者における心臓自律神経機能障害と心疾患(4.循環器疾患の成因としての糖尿病/耐糖能異常,第69回日本循環器学会学術集会)
- 携帯型発作時心電計の使用経験
- 不整脈と臨床検査 (特集 不整脈とは--診断と治療法をめぐって)
- Special Report 不整脈--その性差と治療戦略
- 左右複数副伝導路の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 本態性高血圧患者においてACEIとARBの併用療法が左室肥大と大動脈弾性度に及ぼす影響について(第98回日本循環器学会九州地方会)
- ホルター心電図記録中の突然死例の検討 -ホルター心電図研究会アンケート調査にもとづいて-
- 55) Brugada型心電図波形を呈した高齢男性(第95回日本循環器学会九州地方会)