スポンサーリンク
大分医科大学第2内科 | 論文
- 12)急性前壁梗塞における左側胸部誘導ST低下を示す症例の臨床的特徴
- 13) 急性前壁梗塞における異常Q波の消退と左室壁運動の経時的変化
- P266 急性前壁梗塞における異常Q波の消失と左室壁運動の経時的変化の関係
- 1054 右冠動脈閉塞時の心拍数減少に及ぼすondansetronの影響
- 35) 側壁または下壁誘導ST低下を伴う急性前壁梗塞の臨床的特徴(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- ELISA法による抗Chlamydia pneumoniae特異抗体の測定 : 2. 臨床的有用性及び血清学的診断基準の検討
- 高γグロブリン血症,骨髄内形質細胞の増加を伴ったリンパ腫関連血球貪食症候群
- 66.多発性再発を来した限局性良性胸膜中皮膜の1例(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 531 術後再発肺転移巣に対し肺切除を施行した食道癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 興味ある組織像を呈した肺芽腫の1切除例
- 608 珪肺に合併した肺癌切除例の検討
- 39. Tracheobronchopathia osteochondroplastica の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 55 縦隔リンパ節腫脹をきたし気管食道瘻を形成したリンパ腫型 ATL の一例(食道気管支瘻)
- EEMR-tubeを用いて内視鏡的に切除し得た食道脂肪種の1例
- 血液浄化療法の生体適合性と腎性貧血
- 4. 酸化ストレスからみたHDFの意義
- 呼吸器感染症におけるcefotiamの臨床効果-経口投与単独群対単回点滴静注後経口投与群との比較-
- 旭ポリスルホンダイアライザーAPS-16の特長と多施設臨床評価
- Ga-25 肺門部肺癌手術例の検討
- 右室流出路狭窄を来した肺癌切除後心筋転移の1例