スポンサーリンク
大分医科大学第1外科 | 論文
- 尾側膵切除術施行症例における術後合併症に関する検討
- 腫瘍マーカーからみた膵疾患の浸潤・転移の予測に関する検討
- 門脈圧亢進状態における胃粘膜下微小循環とEndothelin receptorの発現に関する検討
- ポリジアミノ酪酸(PDBA)を用いたマウス皮下腫瘍に対するIL-12遺伝子治療
- 腫瘍免疫におけるIndoleamine2.3-dioxygenaseの意義に関する検討
- 膵管内乳頭腫瘍(IPMT)におけるPro-tease activating receptor 2蛋白発現の検討
- 膵管内乳頭腫瘍(IPMT)における免疫組織学的検討
- 可溶型FGF受容体を用いた血管新生阻害および浸潤阻害による腫瘍の退縮
- 肝細胞癌に対するMAGEを標的とした樹状細胞免疫療法
- 大学附属病院の地域医療支援に対する取り組みの現況
- PP-2-033 切除不能肝癌に対するtumor lysateを用いた樹状細胞免疫療法 : 臨床第1相試験
- PP-1-271 大腸癌肝転移症例における肝外再発に対する危険因子の検討
- OP-2-068 膵管内乳頭腫瘍におけるp53蛋白発現の臨床病理学的意義
- SF-028-3 腹腔鏡下胃切除におけるSentinel nodeの微小リンパ節転移検索
- 2.肺癌におけるCTの有用性 : 第18回肺癌学会九州支部
- VP4-7 全肝阻血下硬変肝切除における Simple In Situ 肝冷却法の試み(第42回日本消化器外科学会総会)
- SF-068-4 胃癌発生におけるDNAメチルトランスフェラーゼDNMT1蛋白発現の意義
- SF3b-1 Differential display法を用いたAFP産生胃癌の悪性度規定遺伝子の同定
- PP601 消化器癌における微量癌細胞検出の意義
- PP-852 食道癌におけるMMP-13(colllagenase-3)発現の意義 : 特にMT1-MMPとの関連について