スポンサーリンク
大分医科大学第二内科 | 論文
- 14. 経気管支生検により大量出血を生じた気管支動脈瘤の 1 例(第 11 回 九州気管支研究会)
- 366 テオフィリンの好中球、単球スーパーオキサイド産生能に及ぼす影響
- 103 気管支鏡検査による血液ガスの変動 : 経皮血液ガスモニターによる検討(気管支鏡-影響と対策 (2))
- 示-132 けい肺合併肺癌とくに早期例の検討
- 117 肺癌化学療法における腫瘍マーカーの有用性
- 134 気管支の分岐異常と憩室の発生に関する考察(先天性気管支病変)
- 22. 右上葉気管支分岐異常症例の検討(第 9 回九州気管支研究会)
- 131. 悪性胸膜中皮腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 5. 気管憩室の 1 例(第 13 回九州気管支研究会)
- 原発性肺癌におけるCA19-9の意義 : 血中濃度と組織内局在の検討
- 非特異性炎症性ポリープの 1 例と考察
- 下血を主訴とし緊急内視鏡検査にて診断し得た回腸結核の1例
- 消毒薬ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの Biofilm 形成緑膿菌およびメチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する In vitro 抗菌力ならびに消毒効果
- 急性前壁梗塞における左脚前肢ブロックの臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性後下壁心筋梗塞における前胸部V1誘導T波極性の分析 : ことに右室虚血の修飾効果について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁狭窄症における易血栓形成機序-経皮的弁形成術(PTMC)前後の凝血学的検査よりの検討
- 経皮的僧帽弁形成術の凝血学的効果
- 心機能からみたPTCAの効果 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 肺原発絨毛癌の1例
- じん肺症の診断における TBLB の有用性