スポンサーリンク
大分医科大学産婦人科 | 論文
- 細胞診による外陰の鼠径肉芽腫の診断
- 胸腹水中に異型組織球の出現を伴った悪性組織球症の1例
- Prolactin分泌予備能判定による潜在性高Prolactin血症の診断
- hCG製剤中に存在する免疫抑制因子
- 悪性卵巣腫瘍と術前診断した結核性腹膜炎の2例
- 266 CDDPの腎障害判定法としての尿中NAGの意義と腎障害軽減法としてのFosfomycin併用の効果
- 一過性頻脈/自覚胎動数比の妊娠管理における意義 : 診療
- 母児相関の乳汁分泌と産褥期における母体プロラクチン分泌動態に及ぼす影響
- 正プロラクチン血性排卵障害におけるプロラクチン分泌予備能とプロラクチンの日内変動との相関
- 7-3 疼痛を訴える2人の女性への介入 : 問題の外在化と他者との交流(第7群)(第31回日本女性心身医学会学術集会)
- 2-1 妊娠と精神神経疾患(第2群)
- 女性心身症治療上の注意点 : 卵巣ホルモン動態と薬物動態の立場から(第30日本女性心身医学会学術集会報告)
- 女性心身症治療上の注意点 : 卵巣ホルモン動態と薬物動態の立場から(シンポジウム : 女性心身医学とホルモン)(第30回日本女性心身医学術集会)
- 家族性に認められたOral-Facial-Digital症候群
- Hyperthecosis症例とその内分泌学的検討
- 妊娠に合併した子宮体部adenomatoid tumorの1例およびその免疫組織化学的検討
- Bromocriptineの正常Prolactin血症性排卵障害婦人のFSH・LH分泌に及ぼす影響
- 450 潜在性高PRL血症における甲状腺機能に関する検討
- 1歳7ヵ月の幼児に見られた卵巣類皮嚢胞腫茎捻転
- 妊娠に合併した子宮筋腫とその手術適応 (手術とそのコツ--子宮筋腫)