スポンサーリンク
埼玉県茶業研究所 | 論文
- 14 茶樹新芽の各種成分含量と諸要因との関係 : (第4報) 一番茶芽の熟度別の形状・成分・茶品質の品種間差と若芽摘み限界,摘採適期の検討
- 28 営利栽培北限地帯での幼木茶園の冬季青枯れ被害を防止する省力かつ経費節減技術とその効果
- 27 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究 (第21報) : 一番茶期前の潅水が新芽の生育・収量・品質に及ぼす影響
- 25 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究 : 第20報 夏の干ばつ時期の潅水が幼木の年内生長量に及ぼす影響
- 20 寒冷地茶園での水分消費特性に関する研究 : 第1報 幼木園での秋期の蒸発散量
- 19 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究 : 第19報 更新処理の程度と処理後の回復経過について
- 65 冬季の茶樹の吸水に及ぼす気温, 地温等の影響と青枯れ発生との関係
- 64 埼玉県中南部畑地域茶園での茶樹の冬〜春季落葉の実態と気象条件との関係及び防風垣による落葉防止効果
- 63 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究(第18報) : 幼茶樹の土伏せ法による越冬と新芽の生育について
- 71 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究(第17報) : 冬季の潅水が茶樹の越冬及び新芽の生育に及ぼす影響
- 70 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究(第16報) : 茶樹の生育及び冬季の低温害に及ぼす施肥量の影響
- 69 冬季間の気温の変動と茶樹の低温抵抗性の変化
- 53. 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究 : (第15報) 茶樹の各種摘採法, および防霜法別の晩霜害程度と被害後の新芽生育状況
- 52. 切枝試験法による茶樹の冬季青枯れ桟構の解析
- 53 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究 : (第14報) 冬季茶園での各種土壌面被覆の保護程度と茶樹に及ぼす影響
- 52 営利栽培北限地帯における茶樹の生育生理に関する研究 : (第13報)苗木の本ぽ定植時期及び幼茶樹の年間摘採回数と冬季気象災害,新芽の生長との関係
- 栽培条件による緑茶香気の差異について
- 寒冷地における茶樹の生育生理に関する研究 : (1) 冬から春にかけての土壊水分条件が茶樹新芽生育に及ぼす影響 (第137回 講演会)
- 寒冷地における茶樹の合理的摘採方式の確立に関する研究 : 第2報 狭山地方における摘採回数について
- 遮光が茶葉の形質に及ぼす影響について : 第3報 発芽期からの各種遮光条件下での茶葉形質の変化と収量品質との関係 (第133回 講演会)