スポンサーリンク
埼玉県立自然の博物館 | 論文
- 幻の「出牛-黒谷断層」露頭(日本の露頭No.11)
- 関東平野西縁,加治丘陵に分布する下部更新統仏子層下部の層相と古環境
- 100 加治丘陵の下部更新統,仏子層の花粉化石
- 88 関東平野西縁丘陵の地質 : (2)上総層群(仏子層)の生痕化石
- 埼玉県鴻巣市滝馬室付近の完新世花粉化石群集からみた古環境変遷
- 鴻巣市滝馬室付近の完新統 黒色有機質シルト層の14C年代
- 埼玉県比企郡玉川村の後期更新世,田黒含植物化石層から食痕のある球果化石の産出
- 千葉県八千代市新川低地における完新世の植生変遷と稲作の開始時期
- O-317 花粉化石からみた関東地方における最終氷期末の古環境変動
- 31 駿河湾石花海付近で得られた半固結堆積物の花粉分析
- 飛島海盆より得られたコア試料の花粉分析および鳥海山北麓泥流堆積物中の埋れ木について : 第四紀
- 静岡県清水市中河内地域の層序と構造 : 第三紀
- 浜石岳周辺の層序について : 第三紀
- O-262 国士舘大学が所蔵していた東京帝国大学収集の地質標本について(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
- 15 関東平野中央部ボーリングコアにおけるメタセコイア植物群の消滅層準
- 更新統産ハリゲヤキ属(ニレ科)の花粉形態
- 地質学搖籃の地に立つ埼玉県立自然史博物館(開発・災害と地学2)
- 60. 埼玉県西部における最終氷期の古植生と古気候
- 83. 中部更新統御殿峠〓層堆積期の花粉化石
- 東京都八王子市の中部更新統御殿峠礫層上部の花粉化石