スポンサーリンク
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 呼吸器外科 | 論文
- 15. 肺炎症性偽腫瘍の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- Ga-24 原発性肺癌気管気管支形成術施行後院内死症例の検討
- P12-1 気管支内腔型巨大過誤腫の1例(ポスター12 その他の腫瘍2)
- V-058 左腕頭静脈から上大静脈・右房内に進展した浸潤型胸腺腫の1例(縦隔腫瘍1)(一般ビデオ12)
- V-018 右V^2形成で右上葉を温存した後,右S^2の肺梗塞を併発した扁平上皮癌の1例(外傷/合併症)(一般ビデオ4)
- 経皮生検時胸壁筋層内にimplantしたと考えられる肺癌の1例
- 胸腺カルチノイドの4例
- IPF/UIP経過中に肺癌を発症した症例の検討
- 肺抗酸菌症合併肺癌切除例の検討
- 100 吸収性縫合糸を用いたBlalock-Taussing手術の臨床的研究
- 高度の骨化を伴った気管支非定型的カルチノイドの1手術例
- 2.インフルエンザ細気管支炎を契機に閉塞性肺炎を起こした肺門部肺癌の1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 長期生存している横隔膜浸潤肺大細胞癌の1例
- 1.分画肺に真菌感染を来した肺葉内肺分画症の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 222 当科における小児肺切除例の検討と術後肺機能について
- Ga-59 原発性肺癌術後気管支瘻の検討
- Ga-31 75歳以上高齢者肺癌の手術症例の検討
- 心内修復用パッチの材料に関する実験的研究 : 特に仮性内膜に影響を及ぼす諸因子の検討
- 3.新生児横隔膜弛緩症の1例(第28回日本小児外科学会東北地方会)
- 急性細菌性膿胸における胸腔鏡治療の検討