スポンサーリンク
埼玉県立がんセンター呼吸器内科 | 論文
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 1.肺小細胞癌症例におけるCEA値測定の意義
- 膀胱腫瘍肺転移との鑑別を要した原発性肺癌(重複癌)の2例 : 第476回東京地方会
- 非小細胞性肺癌に対する化学療法+放射線療法奏効後の手術所見と予後の検討
- 23.肺扁平上皮癌として集学的に治療した小細胞癌の1例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 後縦隔腫瘤影を呈した胸椎原発巨細胞腫の1例
- P-207 転移性肺腫瘍の画像診断の再検討 : 45手術症例の解析
- 67 非小細胞性肺癌に対するcisplatinの少量分割毎週投与対4週毎投与の比較
- 35.後縦隔腫瘤影として健診で発見された胸椎原発巨細胞腫の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- I-D-37 抗腫瘍剤による家兎胸膜の超微形態学的検討 : 特にADR、ACM、SPG 胸郭内投与を中心に
- 5.肺に平滑筋肉腫と小細胞癌を併発し甲状腺癌を合併した重複癌の一例:71回肺癌学会関東支部
- 22.兄弟にみられた扁平上皮癌の二例 : 第68回肺癌学会関東支部
- 治療により病理学的に原発巣の寛解を認めた肺癌剖検例の検討
- 肺小細胞癌に対する化学療法と放射線療法の併用における線量と再発
- 50.主径10cm以上で発見された肺癌の治療成績と予後(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 13 末梢性腫瘤性病変診断における気管支造影と高分解能 CT 像との比較検討(診断 1)
- 19.のう胞性脳転移に対して積極的治療を行った肺小細胞癌の2症例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- D-64 非外科的治療後に切除した肺癌の11例 : neo-adjuvant therapyに関する一考察(肺癌(3),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 神経症状を伴う肺癌の脊椎転移45例の検討
- 同時性多発性肺癌の 1 例
- 5. 胃癌切除後の残胃に孤立性の転移をみた肺小細胞癌の1例 : I.症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会