スポンサーリンク
埼玉県立がんセンター内科 | 論文
- 134 放射線治療後の気管支鏡所見 : 特に隆起性病変について(肺癌 (1))
- 36.肺癌にともなう横断性脊髄症 : その治療と予後(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 示-144 ヒト肺癌培養細胞株を用いた放射線と抗癌剤の相互作用 : 特にアクラルビシンについて
- 412 肺癌の脊椎転移による横断性脊椎症43例の検討
- 異所性褐色細胞腫の1例 : 第300回北陸地方会
- 144.Malignant sympathetic paragangliomaの1例(神経系II(脳神経), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 22. 乳腺血管肉腫の1例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 14. 低容量paclitaxel weekly投与が有効であった転移を有する乳がん症例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 6. Paget病における乳房温存術症例の検討(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 22.Docetaxel治療中,急性に心嚢水,両側胸水貯留を認めた再発乳癌の1例
- 新しい乳癌の手術 : Sentinel node(SN)biopsyを用いたリンパ節転移陰性乳癌縮小術
- 後腹膜軟骨肉腫の1例 : 第412回東京地方会
- 肺癌におけるColony Stimulating Factor の臨床的意義
- 肺のNon-Small Cell Carcinomaに対するACOMおよびCOM療法の治療成績
- 小細胞性未分化癌に対するCOM+Rの治療成績
- 原発性肺癌に対するANV療法の治療成績
- 抗癌剤の胸膜刺激作用に関する研究
- 胸部X線上孤立性陰影を認めた副腎癌の一部検例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 165 肺癌におけるColony Stimulating Factorの臨床的検討 : II 悪性胸膜炎の胸水中CSF
- 75 Mitomycin-C胸腔内投与時の体内動態II, 10mgおよび20mg投与の比較