スポンサーリンク
埼玉県立がんセンター内科 | 論文
- 15. 胸水および血清のアミラーゼが異常高値を示した,悪性縦隔洞腫瘍の1例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 13. 閉経前転移性乳癌においてGoserelinとaromatase inhibitor併用療法が奏効した症例(セッション5)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 18.乳癌患者におけるTaxane系薬剤による感覚性神経障害の評価について(セッション6)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 3.多彩な組織像を呈した乳腺紡錘細胞癌の1例(セッション1)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 示-37 肺癌における髄膜浸潤の検討
- びまん性胸膜中皮腫の1剖検例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 化学療法時の嘔吐に対するRinderonの予防効果について : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 24. CT による食道癌のリンパ節転移の術前診断, 及び経甲状腺的な頚胸部のリンパ節造影について(第31回食道疾患研究会)
- 非ケトン性糖尿病昏睡を初発症状とした膿腎症の1治癒例 : 第410回東京地方会
- 23.側腹部疼痛として発症し,腹部CTscanにて確認された転移性副腎癌の4例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 24.肺癌手術後膿胸に, 上顎, 胸壁の細網肉腫を合併した1症例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 14.乳癌術後補助療法後に,瀰漫性肝転移を急速に発症した症例(セッション5)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- ロ-204 生存曲線より分析した非観血的治療による長期生存例の臨床像の検討
- ロ-23 肺非小細胞癌に対するCAP療法の治療成績
- ロ-19 肺小細胞癌に対する化学療法と放射線療法との併用療法
- 埼玉県立がんセンターにおけるStage III腺癌の治療成績 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- I-D-14 完全緩解(CR)導入後の肺癌患者の再発様式についての検討
- 治療困難な胸膜炎の対策
- 転移性肝癌の内科的癌化学療法 : 単独療法と併用療法の比較検討
- 治療困難な胸膜炎の対策