スポンサーリンク
埼玉支部 | 論文
- 新潟県中越地震-新潟の大地 災害と生活-, 高濱信行 編著, 2006年11月, 新潟日報事業社, 255p, 頒価1600円
- 地震震動に関するアンケート調査について(生活と地学)
- 091304 スキーの評価に関する研究 : 指導経験の相違が初心者スキーヤーの評価に及ぼす影響について(9.体育方法,一般研究A)
- 093308 子供のスキー技術の評価に関する研究 : スキーヤーと指導者の評価基準の相違について(9.体育方法,一般研究A)
- 井尻正二著, ニワトリが先か,タマゴが先か, 大月書店, 1995年4月, 274頁, 2500円
- 地球科学講座8, 構造地質, (藤田至則・鈴木尉元編), 共立出版, 1981年5月
- 洞くつ地質学ノート2 : 石灰岩ノッチの断面解析とその意義
- 地辷り対策の新方向
- 新井市学校教育研究会理科部・社会科部, 地すべり地帯平丸地区の総合研究, 新井の教育, 第5号, 1959
- シラスのくに-大隅(おおすみ)半島(地方めぐり)
- 敦賀(つるが)-大津(おおつ)ひずみ帶 : ひずみ帯における応用地質学的諸現象
- 登米(とよま)亞系のもつ意味 : とくに二疊・三疊系の境界について
- 「理科I」の2年間 : 新たな展望をきりひらこう(郷土の自然を生かした教育実践)
- 地震をみよう : その3(私の実践)
- 地震をみよう : その4(私の実践)
- 地学ステレオ図集, 倉林三郎著, 実教出版, 定価1,300円
- 埼玉県「長瀞」白鳥島の岩盤崩落事故(花綵通信)
- 下総層群「多古貝層」の露頭から発見された人類化石
- さぐれされぐ土のひみつシリーズ・自然にチャレンジ(3), 地学団体研究会編, 大月書店, 定価1,300円
- 第4分科会 課外活動へのとりくみと他教科との協力(第32回総会地学教育シンポジウムの報告)
スポンサーリンク