スポンサーリンク
埼玉医科大学 第2内科 | 論文
- 56)急性心筋梗塞による左室自由壁破裂に対し経皮的フィブリン糊充填療法が有効であった1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80) Multifunctional probing catheterを用い冠動脈末梢にニコランジルを投与し,すみやかにno-reflowの改善をみた急性心筋梗塞の一例
- 57) 意識消失発作にて発症した急性心筋梗塞症例 : 異なった機序による2例の検討(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 15) 心嚢水貯留にて発症した特発性好酸球増加症候群の一例
- 82) 冠静脈内リード挿入を要したICD植込み術後1週で冠静脈内リードが自然離脱した一例
- 88) WPW症候群患者の失神発作時に認められたwide QRS tachycardiaの1例
- 13)Amplatzer septal occluderによる経カテーテル心房中隔欠損孔閉鎖術を施行した成人の2症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 50)薬剤療法が有効であった意識消失を伴った徐脈頻脈症候群の1例
- 37)両室ペーシング植え込みが症状改善に有効であった,急性心筋梗塞に心室中隔穿孔を合併した心不全症例の1例
- 64)房室結節アブレーションとペーシングが症状改善と圧較差軽減に有効であった閉塞性肥大型心筋症にマハイム束を合併した1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 携帯電話のペースメーカーに及ぼす電磁障害の検討
- 268 膠原病における間質性肺病変 : BAL所見の検討
- 248 外国産ユスリカpaper discを用いたユスリカRASTの検討
- 247 ユスリカ抗原によるヒスタミン遊離反応
- 遅発型気管支反応におけるアレルゲン特異的IgG4抗体
- 425 遅発型気管支反応におけるアレルゲン特異的IgG4抗体
- Enzyme-Linked Immunosorbent Assayによる喘息患者血清中の抗ダニ(Dermatophagoides farinae)IgG, IgA, IgM抗体の検出
- Radioallergosorbent Test(RAST)による Dermatophagoides farinae 特異的IgG抗体の測定 : Double Antibody Antigen-Binding Assay および Protein A Solid-Phase Radioimmunoassay との比較
- 350.成人における食餌アレルギーの検討( アレルゲン(IV)食物アレルギー)
- 219.好酸球のIgE-Fc receptorの検出( アレルギーのエフェクター細胞)