スポンサーリンク
埼玉医科大学 第2内科 | 論文
- W6-4 急性好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄(BAL)液による病態解析(注目される好酸球関連疾患,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P226 気管支喘息患者の末梢血単核球TARC産生におよぼすアレルゲン免疫療法の効果(免疫療法・減感作療法,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Dimethyl sulfoxide が有効であった原発性肺アミロイドーシスの1例
- 当科における非小細胞肺癌患者に対するゲフィチニブ(イレッサ)投与の臨床的検討
- 好中球の好酸球基底膜通過増強効果における機序
- 成人気管支喘息大発作におけるイソプロテレノール持続吸入療法の臨床的検討
- アスピリン喘息とアラキドン酸代謝 (講座 気管支喘息と他の病気の合併)
- 末梢血好酸球の肺血管内皮細胞への接着段階におけるロイコトリエン拮抗薬の効果
- 443 特異的免疫療法は喘息患者単核球培養上清による好酸球の血管内皮細胞間隙遊走活性を抑制する
- 326 LTD4はβ2インテグリン依存性に好酸球の活性酸素産生を誘導する
- 122 IL-8は好中球存在下で好酸球の基底膜通過を誘導する
- 117 好酸球のICAM-1への接着に及ぼすテオフィリンとデキサメサゾンの作用の差異
- Minute meningothelial-like nodules の1例
- 急性好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄液中サイトカインの検討(第25回日本気管支学会総会)
- 71 小腸穿孔を呈したChurg-Strauss症候群の一例
- 54 一側全肺にのみ浸潤陰影を呈した好酸球性肺炎の2例
- 6 EBMからみた吸入ステロイド薬と他剤との併用(吸入ステロイド薬の現状と展望)
- 24.原発性肺扁平上皮痛,原発性腎盂腎癌の2重癌を根治切除し得た症例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 左室補助人工心臓装着中の拡張型心筋症に対し心臓再同期療法により循環補助を離脱しえた3例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 33)高齢に至るまで無症状で経過した左冠動脈肺動脈起始症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)