スポンサーリンク
埼玉医科大学 乳腺腫瘍科 | 論文
- 進行・再発乳癌に対するトレミフェンとパクリタキセル併用投与による安全性および血中濃度測定に関する検討
- P1-638 わが国におけるホルモン補充療法(HRT)と乳がん発生リスク(Group81 女性医学5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 日本におけるホルモン補充療法と乳がん発症 (特集 鑑別診断としての更年期障害)
- 乳癌とホルモン補充療法についてのケース・コントロール研究
- 乳がん (第48回日本癌治療学会学術集会Educational Book) -- (教育セッション がん治療update)
- 20.術前化学療法で病理学的完全寛解を得られたにもかかわらず,術後脳転移をきたした乳癌の1例(再発治療2,セッション6,第39回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 16. 骨・多発肝転移に対し長期間のハーセプチン+タキソール併用療法が奏効した両側乳癌の一例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 12.神経線維腫症1型(NF1)に合併した異時性両側乳癌の1例(初期治療,セッション4,第39回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- St. Gallen consensus meeting 2009のトピックス
- 12 Capecitabine+Trastuzumab併用療法が奏効した転移を有する乳癌の2症例(化学療法,セッション4,第38回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- DP-016-5 原発性乳癌における血清Osteopontin(OPN)濃度の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 7.当院でのステレオガイド下マンモトーム生検の経験(セッション2,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- SF-106-2 Triple negative乳癌におけるCOX2発現の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Triple negative症例に対する治療戦略 (これからの乳癌診療 2010〜2011) -- (薬物療法)
- 薬物療法 (特集 乳がんの最新トピックと看護--個別化治療をめざして)
- MammaPrint
- 乳癌補助化学療法におけるAC (60mg/600mg/m2) 療法の認容性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 治験コーディネーター(CRC)の臨床試験に果たす役割
- 乳癌手術2023例における術後合併症の検討
- 化学療法 セカンドライン以降のレジメンの選択 (特集 再発・転移乳がんへの最新のアプローチ) -- (転移のみられる乳がんへの対応)
スポンサーリンク