スポンサーリンク
埼玉医科大学総合周産期母子医療センター母体胎児部門 | 論文
- O-129 総合周産期センターでの産後うつ病スクリーニング実施成績(Group24 産褥I,一般口演)
- 腹腔内ガーゼ残存 (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (産科 分娩前後)
- 前置癒着胎盤における cesarean hysterectomy 術中出血量低減に関する手術手技の検討
- P-173 埼玉医科大学総合医療センターでの出産前後における妊婦およびパートナーの抑うつに関する縦断的研究2(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-172 埼玉医科大学総合医療センターでの出産前後における妊婦およびパートナーの抑うつに関する縦断的研究1(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-007 妊娠中の妻を持つ父親への心理的支援に関する検討 : POMS短縮版と質問紙を用いて(Group2 母性・父性2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-246 カンガルーケアが父親に与える効果(Group48 カンガルーケア,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 急速逐娩様式の選択 (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (産科 分娩前後)
- P-70 胎児胸水を合併し胸腔羊水腔シャント術を施行した胸部腫瘤性病変2例の経験(示説 出生前診断1)
- 産科救急 前置胎盤と常位胎盤早期剥離--3rd trimester bleeding (特集 産婦人科救急) -- (病態と疾患)
- 前置胎盤 (「周産期の出血」徹底攻略)
- (1)産科領域におけるリスクマネジメント(シンポジウムのねらい,ミニシンポジウム6 周産期医療におけるリスクマネジメント)
- 早期剥離胎盤の病理学的特徴
- 体外受精および顕微授精症例における胚移植数と多胎妊娠に関する検討
- 反復流産カップルにおけるスクリーニング検査と治療成績の検討
- P-258 反復流産患者におけるTAP (transporter associated antigen processing) 遺伝子に関する検討
- 反復流産症例における免疫療法と抗HLA抗体産生について
- 402 当センターにおける妊産褥婦へのメンタルサポート(第1報)(Group67 虐待・ドメスティックバイオレンス2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 司会のことば(「本当に役立つのか? 3次元,4次元映像とVirtual Reality」)
- P-009 当センターにおけるドメスティック・バイオレンス(DV)への取り組み(Group37 虐待・ドメスティックバイオレンス,ポスターセッション)
スポンサーリンク