スポンサーリンク
埼玉医科大学第二内科 | 論文
- 特発性間質性肺炎における気管支肺胞洗浄液中 III 型プロコラーゲン N 末端ペプチドの検討
- 129 喀血を主訴とする PIE 症候群の 2 例 : 気管支鏡所見の検討(一般 3)
- 心拍と収縮期血圧の時系周波数解析によるフラクタル成分にみられる起立負荷時の変化
- WPW症候群における室房伝導時間短縮に及ぼす電気生理学的諸因子の検討
- 59) 右心房内一ケ所の高周波カテーテルアブレーションにて2種類の心房内回帰性頻拍治療が可能であった一例
- 低周波鍼通電刺激が外分泌量と顔面部皮膚温度へ及ぼす影響について
- 112 埼玉医科大学東洋医学科における高齢者患者の鍼治療の実態分析
- 111 他科より診療依頼があった患者の実態と鍼灸治療効果について
- レイノー現象に対する塩酸サルポグレラートと漢方方剤(黄連解毒湯あるいは当帰芍薬散)の併用療法について
- 225 原発性胆汁性肝硬変症における柴苓湯・ウルソデオキシコール酸併用療法の有効性に関する検討
- 190 腰部脊柱管狭窄症における八味地黄丸・イコサペント酸エチル併用療法の有効性の検討
- 083 シェーグレン症候群患者の乾燥症状に対する鍼治療効果(第4報)
- 598 コルチコステロイド刺激前後におけるSLE患者末梢血単核球conA応答培養上清中のIL-12活性について
- 308 シェーグレン症候群患者末梢血樹状細胞のIL-12産生および表面抗原(CD80, CD83)について
- 30 Type II collagenのSScに対する臨床効果について
- 反復する耳下腺炎を併発した好酸球増加・筋肉痛症候群の1例
- 322 シェーグレン症候群における樹状細胞機能について
- 258 CREST症候群の臨床的検討
- Sjogren症候群を合併したCREST・原発性胆汁肝硬変重複症候群の姉妹例
- 36)徐脈頻脈症候群とCardiomyopathyの臨床像を呈する老人の"masked"hyperthyroidismの1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会