スポンサーリンク
埼玉医科大学病理 | 論文
- 上皮筋上皮癌の細胞像 : 細胞診における導管上皮細胞と淡明筋上皮細胞の関係について(唾液腺腫瘍における筋上皮細胞の多彩性とその意義)
- 小脳転移を来たした中間型松果体実質腫瘍の細胞像(脳・頭頸部-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-その利点と問題点(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 301 呼吸器に発生した腺様嚢胞癌の2例
- 197 頭蓋骨に発生したmalignant fibrous histiocytoma(MFH)の1例
- HIV陽性患者の眼瞼結膜に発生したカポジ肉腫の1例
- より良好な免疫染色の追求 : 圧力鍋を用いた抗原賦活化と精度管理
- 9.両側同時発生した重複末梢小型肺腺癌の1症例(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- S-5 Laser capture microdissection法を用いた細胞診標本からの遺伝子診断
- 10.著明な気管狭窄を認めた気管腫瘍の1例(第21回 日本気管支学会北海道支部会)
- 188 Laser capture microdissection法を用いた細胞診標本からの遺伝子診断
- 13.肺動脈内膜肉腫の1剖検例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 228 Bellini管癌の1例
- 212 Oncocytic changeを伴った低悪性度粘表皮癌の1例
- 95 術中卵巣腫瘍内容液中に神経上皮性組織が認められた卵巣未熟奇形腫の1例
- 251 多包条虫(エキノコッカス)肝穿刺吸引細胞診および切除標本における検討
- 27 子宮頸部悪性黒色腫の一例
- 19. 縦隔悪性胚細胞性腫瘍の治療11年後に腺癌を合併した1手術例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- P-193 胆嚢原発sarcomatoid carcinomaの捺印細胞像(消化器 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-47 頸部皮下腫瘍として穿刺吸引細胞診が施行された髄膜腫の1例(頭頸部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))