スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科 | 論文
- 11.子宮頸部扇平上皮内病変(SIL)についての免疫組織化学的検討(第1報) : Ki-67抗原およびβ_1インテグリンについて : 子宮頸部III
- 270 悪性リンパ腫との鑑別を要した転移性頸部リンパ節無色素性悪性黒色腫の一例
- 164 乳腺腺様嚢胞癌の一例
- 子宮体部の癌肉腫2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部IV
- パパニコロウ染色後の細胞診標本を用いたFISH法によるHER2遺伝子増幅の検出
- 13 多数の硝子球を認めた唾液腺基底細胞腺腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 207 神経内分泌顆粒を認めた乳腺signet ring cell mucinous carcinomaの1例
- SAI-5 病理組織に見る内膜の多様性と細胞診における問題点(子宮内膜細胞診-診断精度向上への新しい挑戦-"疑陽性例"「陰性にできるもの,陽性にできるもの」,細胞検査士要望教育シンポジウム,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 235 甲状腺乳頭癌にみられるsquamoid ce11の検討(甲状腺 1)
- 357 術前細胞診でmultilobated lymphomaの疑われた1例
- P-273 上皮成分に高度な扁平上皮化生を伴った乳腺悪性葉状腫瘍の1例(乳腺(11),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性腹膜中皮腫の一例
- OR13-1 肺癌気管支鏡検体と手術検体におけるEGFR遺伝子変異検出の比較(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 144 肺の重複癌に共存していた異型腺腫様過形成の1例
- 胃原発のGastrointestinal stromal tumorと低分化腺癌を合併した1例
- 173 異型紡錘形細胞が多数出現した乳腺髄様癌の一例
- カラーグラフ 知っていると役立つ婦人科病理(71)What is your diagnosis?
- カラーグラフ 知っていると役立つ婦人科病理--What is your diagnosis?(68)
- 228 気管支腔内を進展発育した肺芽細胞腫の一例(呼吸器3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 132. 悪性黒色腫との鑑別を要した悪性メラニン細胞神経鞘腫の一例(骨・軟部I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)