スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科 | 論文
- 甲状腺乳頭癌細胞診におけるDU-PAN-2免疫染色の有用性
- 体腔液中の腫瘍細胞におけるHNF-1β発現に関する検討
- 子宮内膜におけるエストロゲン応答efpの役割りと子宮内膜癌組織におけるEFP蛋白の局在変化について
- O-1-132 Colitic cancerの早期診断としての胃型形質マーカー発現の臨床的意義(大腸 炎症性疾患2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 内膜の多様性と診断のピットフォール : 細胞学的な立場からみる組織像(子宮内膜細胞診における診断精度向上への新しい挑戦)
- SAI-5 ホルモン環境異常における子宮内膜の細胞像(子宮内膜細胞診の精度向上を目指して,細胞検査士会要望教育シンポジウム,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-10 子宮内膜細胞診にて内膜増殖症を疑った症例と組織診断結果との比較検討(子宮体部1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 穿刺吸引細胞診にて多量の石灰化物が観察された3症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 骨・軟部III
- 胃のIIa様病変に対する NBI (Narrow Band Imaging) 併用拡大観察所見の有用性の検討
- P-1-21 当院における食道胃接合部癌とBarrett食道癌に対する治療方針(食道 LN転移と予後,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 26.盲腸Ia型腸管重複症の1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 75.混合抗体を用いた筋上皮細胞の細胞学的観察(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 2. 術前に肝浸潤が疑われた右び慢性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 32. 右肺S^6区域切除後,切除断端に発生した肉芽腫性病変の1切除例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 透析患者にみられた腫瘍状石灰化症様病変の細胞像
- 精上皮腫に出現する tigroid background の細胞学的検討
- 色素嫌性腎癌3例の捺印塗抹細胞像
- 腎癌の捺印塗抹細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器I
- 肋骨発生の好酸球性肉芽腫の一例
- 細胞診検査に有用な細胞転写簡略法の検討