スポンサーリンク
埼玉医科大学アレルギーセンター:埼玉医科大学呼吸器内科 | 論文
- MS16 基調講演(基礎:好酸球/好中球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-7 局所麻酔薬アレルギーの疑い例におけるチャレンジ・テストの検討(薬物アレルギー・化学過敏症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS10-1 治癒への挑戦 : 成人喘息(アレルギー疾患-治癒への挑戦-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P235 アレルギー専門医ならびに非専門医における喘息ガイドラインの実践プログラムの検討(気管支喘息治療3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P127 アナフィラキシー既往者におけるアドレナリン自己注射システム導入例の臨床的検討(アレルギー治療薬,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息患者の治療状況と治療上の問題点の検討 : 埼玉県の内科医師アンケート集計報告
- Fluticasone Propionate Dry Powder 吸入療法による食道カンジダ症の検討
- 28 フルチカゾン(FP)の食前吸入指導で食道カンジダ症が改善し得た3症例
- 32 気管支喘息におけるフルチカゾン(FP)による食道カンジダ症
- 埼玉県下の気管支喘息患者2825例における治療とコントロール状態に関する自己評価の調査結果
- 私の診療経験から 長期視点から見た気管支喘息治療薬の選択--合剤か?抗ロイコトリエン薬か?
- アナフィラキシーの呼吸管理 (特集 実地医家のための呼吸管理) -- (臨床場面別の呼吸管理)
- 難治性気管支喘息に対するTherapeutic Awakeningの試み・1症例からの考察
- 気管支喘息におけるRush Immunotherapyの安全性ならびに臨床効果に対する寄与因子について
- Rush Immunotherapyの末梢血単核球培養上清中Interleukin-5量に及ぼす影響について
- E-57 Bleomycin肺線維症モデル動物における細胞増殖・癌化機構に関する検討
- 437 アスピリン喘息患者におけるONO-1078のスルピリン誘発気道収縮に対する抑制効果
- Beclomethasone長期高用量療法の下垂体-副腎機能に及ぼす影響の検討
- 237 High Frequency Jet Ventilationの併用が有効とみられた気管支喘息重積発作の1例
- 168 Rush immunotherapy施行前後における抗原添加単核球由来好酸球遊走活性の経時的変化