スポンサーリンク
土浦協同病院循環器内科 | 論文
- 23) 心室頻拍による突然死をHolter心電図で記録しえた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 1) Verapamilにより誘発を阻止しえた特発性心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 薬用人参の皮膚老化防止作用と育毛作用の分子メカニズム
- 加算平均心電図Spectral Temporal Mapping法の持続型心室頻拍誘発予測における有用性(多変量解析)
- 心筋梗塞における突然死危険群同定に対するホルター心電図/体表面加算平均心電図の有用性の比較
- 急性心筋梗塞における早期および晩期再潅流の心内膜局所伝導遅延、心室プログラム刺激に対する影響
- 222)定滑車重量負荷法による僧帽弁狭窄症の循環動態の評価 : 運動負荷 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(VI)
- Current Opinion 心房細動カテーテルアブレーション--最近の展開
- 42) Alternating WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 1)PseudoVTを呈した非WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 5)成人の総肺静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 心房頻拍・心房細動・心房粗動 (特集 必ずわかる 危ない不整脈のポイントと対応)
- 18) 左室心室瘤を認めたarrythmogenic right ventricular dysplaslaの1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 43)短期間に著名な病態の進展を呈したARVDの1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- AMPキナーゼ変異と疾患--Wolff-Parkinson-White(WPW)症候群など (特集 AMPキナーゼと糖・脂質・エネルギー代謝update)
- QT延長毒性はなぜ女性で起こりやすいか?
- 194.大動脈弓の血行動態に関する実験的研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 循環動態
- 194) 大動脈弓の血行動態に関する実験的研究 : 循環動態 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)
- 狭窄部の血流現象にかんする流体力学的ならびなに血行力学的研究
- PB89(Noleptan)による呼吸循環動態に関する研究