スポンサーリンク
土浦協同病院(厚生連) | 論文
- 84) AVRT (fast pathway-Kent), AVRT (slow pathway-Kent), AVNRT の3種類の頻拍を認め,カテーテルアブレーションに成功した一例
- E-35 小型肺癌(2cm以下)に対する縮小手術の適応(縮小手術,第40回日本肺癌学会総会)
- 6.抗利尿ホルモン(ADH)分泌異常症候群を呈し腫窺穿刺液のADHが高値を呈した肺小細胞癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 小型肺癌(2cm以下)切除例の検討
- 女性肺扁平上皮癌切除例の検討
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 37.左主気管支内にポリープ状に増大し左全無気肺を呈した肺肉腫の1切除例
- 示-49 肺非小細胞癌無治療例の検討
- 2. 内視鏡 YAG レーザー治療の有効例, 無効例(第 28 回関東気管支研究会抄録)
- 212) カテーテル・アブレーショシに成功したHis東部副伝導路(潜在性WPW症候群)の1例
- 26. 肺癌検診喀痰E判定で腫瘍の局在診断が困難であった肺腺癌の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- B-35 非小細胞肺癌におけるSimian virus 40 (SV40)DNA陽性の意義
- B-12 肺腺癌術後再発例に対するドセタキセルを中心とした化学療法施行例の検討
- H-45 異時性第2肺癌(多発癌)切除症例の検討
- 41.血漿中にmicrosatellite alteration(MA)を認めた悪性胸膜中皮腫の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 胸腔鏡で横隔膜子宮内膜症を確認した月経随伴性気胸の1例
- 二相性の経過をとり, けいれん再発直前のMRIが正常であったヒトヘルペスウイルス(HHV)6による急性脳症
- 35. 肥大性骨関節症, 白血球数増多を呈したGH, G-CSF産生大細胞癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 48. 上皮成長因子受容体遺伝子の変異を確認後イレッサを開始したIV期肺腺癌の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- O11-4 PCR-SSCP法によるepidermal growth factor receptor (EGFR)遺伝子変異のスクリーニングの検討(要望口演11 : ゲフィチニブ5(トランスレーショナル2・EGFRの変異))
- シスプラチン・ビンデシンによる肺非小細胞癌化学療法時の悪心,嘔吐の予防 : グラニセトロン単独とグラニセトロン,中等量メチルプレドニゾロン併用に関する無作為化比較試験
スポンサーリンク