スポンサーリンク
国際基督教大学生物学教室 | 論文
- G209 キタキチョウ翅の色彩パターン形成過程におけるチロシンヒドロゲナーゼ及びドーパデカルボキシラーゼ遺伝子の発現
- I225 キタキチョウとキチョウの食草利用はなぜ異なるのか
- アカボシゴマダラ(名義亜種)幼虫における低温による発育プログラムの変更
- F218 光照射によるサーペドビリンの生成 : ヤママユガとアオスジアゲハの比較(生理学 生化学)
- 「神奈川県産」アカボシゴマダラの季節型決定における温度と日長の役割
- 光照射によるアオスジアゲ翅の青色ビリン色素の生成
- B318 キチョウ類における翅の黒色パターンの変更(一般講演)
- 細胞性粘菌における単数化の誘導(細胞・形態)
- 「神奈川県産」アカボシゴマダラにおける幼虫の発育と休眠に対する光周期と温度の影響
- H228 台湾産蝶類数種の光周反応
- G307 台湾産ジャコウアゲハにおける蛹休眠誘起に対する日長と温度の影響
- 石垣島におけるキチョウの成虫サイズとウマゴヤシ利用
- 「キチョウ」2種の間に存在する生殖隔離機構 (キチョウの生物学--種分化をめぐって)
- 西南日本および台湾におけるキチョウ2型の地理的分布とその分類学的位置
- タイワンキチョウ幼虫の集合的採餌行動
- C323 キチョウにおける卵内Wolbachia感染密度(一般講演)
- H308 キチョウのfeminization Wolbachia感染個体で観察される孵化率の低下(生態学)
- F101 キチョウ(Eurema hecabe)の休眠ホルモン様物質と休眠性との関連(生理学 生化学)
- H113 キチョウにおける季節型と生殖休眠のホルモン制御(生理・生化学)
- H111 ヒメシロモンドクガの短翅型発生における幼若ホルモンanalogueの効果(生理・生化学)