スポンサーリンク
国際医療福祉大学言語聴覚障害学科 | 論文
- 故初山泰弘先生を悼んで
- インクルーシブ環境(幼児教育・保育施設)における聴覚障害児の社会的遊びとコミュニケーション状況および, 関連要因の検討
- 老人保健施設入所痴呆高齢者の高次脳機能とADLの特徴に関する調査研究
- 在宅療養者の日常生活活動に影響を及ぼす要因の分析-住環境、社会的交流状況、介護者の介護役割意識に焦点を当てて-
- 新生児聴覚スクリーニング検査 (特集 聴覚障害児とコミュニケーション・日本語の獲得)
- 人工内耳装用小児の聴性行動と音声発話行動評価
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 聴覚障害学童による他児の行動 : 理解と動機の推測
- 単語識別における韻律情報の利用に関する検討
- 医療・福祉サービスの自己選択-拡大しつつあるサービスメニューへの適応方略-
- アルツハイマー型痴呆疑い患者における高次脳機能検査の成績
- 関連職種連携教育-大田原キャンパスにおける展開-
- 聴覚障害をもつ医療従事者の就労の現状と課題
- 高度聴覚障害児における因果推論の発達と言語認知論的な検討
- 聴覚障害幼児の社会的遊びの形成とコミュニケーション行動等関連要因の検討
- 高次脳機能障害全国実態調査報告
- 左側頭葉後下部病変による漢字失書例 : 漢字の構造と要素からの分析
- 言語聴覚士における臨床教育の現状と課題 (シンポジウム 言語聴覚士養成教育の質の向上をめざして)
- 人工内耳装用者のQOL評価手法とその意義 (特集 聴覚障害児者のコミュニケーション障害と社会参加・活動の支援)
- 聴覚障害者の親をもつ健聴の子ども(CODA)の通訳役割に関する親子の認識と変容