スポンサーリンク
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部 | 論文
- 4.足関節運動時の生理的振戦による筋放電活動の変化と循環系応答(神経・感覚)
- 1212 足関節の受動運動を利用した車椅子型デバイスの開発と評価(OS4 福祉工学とリハビリテーション(2))
- 脊髄損傷者の装具歩行における股関節動作の動力補助 : 動力補助による装具歩行動作, エネルギーコストの変化
- 脊髄損傷者の装具歩行における膝関節屈伸-伸展動作付与の試み
- II-F-10 脊髄損傷および脊髄麻痺の褥瘡治療結果
- 重力関連体性感覚が静止立位時のヒラメ筋H反射に与える影響
- 直立姿勢制御における足底部皮膚感覚の寄与
- 把持課題条件の違いによる到達運動と把持運動の時空的協調関係
- 神経系と筋骨格系の相互作用からみた身体運動の自己組織化 (特集 運動と複雑系・カオス)
- 身体運動の絵画への埋め込み : フェルメールが約350年前に捉えた女性の身振り
- 運動に伴い生じる求心性情報の周期運動における役割
- 時系列データにおける規則性の定量化 : 運動解析へのApproximate Entropyの適用
- 595. 立位歩行様運動が頸髄損傷者の呼吸循環動態に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法)
- 1.対麻痺患者の荷重制御式歩行補助装置による歩行(Advanced Reciprocating Gait Orthosisとの比較)(脊髄損傷-治療I)
- 慢性期脊髄損傷者の予後の実態
- 内側支柱外反継手付き膝装具の歩行に及ぼす影響
- 内側支柱外反継手付き膝装具(GIIOA装具)の歩行に対する影響について
- 運動機能障害者の二次障害予防を目的とした足関節受動運動装置の開発
- 脊髄損傷者の装具歩行トレーニングに伴う骨代謝マーカーの変動
- 脊髄損傷者の装具歩行トレーニング前後の呼吸循環応答の変化