スポンサーリンク
国立衛試 | 論文
- 609 ペニシリウム・アスペルギルスの分類(第1回国際ワークショップ報告)
- 404 Aspergillus,Penicilliumとその完全世代
- 農薬の環境動態予測へのPRZM モデルのわが国での適用
- 外国人研究者(とくに中国から)の受け入れの問題点
- WHOの伝統医療の促進と薬用植物(生薬)の利用計画
- The Structures of Mompain and Deoxyhelicobasidin and the Biosynthesis of Helicobasidin, Quinonoid Metabolites of Helicobasidium mompa TANAKA
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第2報 発芽の促進と種子の貯蔵法
- 32.茅根のトリテルペノイドarundoin,cylindrinの構造 : 特にfernane骨核とarborane骨核の関係について
- 27. 7員環を有するトリテルペノイドSerratenediolの構造と合成
- アマハステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)の栽培について-続-発芽とくにその適温と光発芽性
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第1報 採種後の経過期間および光条件が発芽に及ぼす影響
- 113 キハダの栽培に関する研究(4) : 特にキハダの初期生育について
- 27 薬用植物の栽培研究(2) : トウキ(当帰)の育苗試験について
- The Aromatisation Reaction of Δ^-Triterpenoids
- Oxidation of Bauerenol Derivatives with Chromium Trioxide : Confirmation of the Structure of Bauerenol
- 40 Δ^-triterpenoidsのB環の芳香化反応
- 野生アリタソウ (Chenopodium ambrosioides L.) の栽培について (予報)
- 80 ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第3報 ミシマサイコ種子の休眠特性
- 48 キハダの栽培に関する研究(2) : 特にキハダの初期生育について
- セクリニン原料ヒトツバハギの栽培試験 (第142回講演会)