スポンサーリンク
国立精神・神経センター精神保健研究所 | 論文
- 成人期のADHD症状評価尺度CAARS-screening version(CAARS-SV)日本語版の信頼性および妥当性の検討
- 北陽病院問題に関する報告書
- 市区町村長同意で医療保護入院中の精神障害者の実態,および市区町村長の保護義務履行に関する病院の意見に関する調査
- 医療観察法申し立て対象者225例の特性と処遇決定の現状
- 少年鑑別所における自習ワークブックを用いた薬物再乱用防止プログラムの試み--重症度による介入効果の相違に関する検討
- 児童精神医学会発会にかかわって
- 心神喪失者等医療観察制度におけるモニタリング研究
- 国立精神・神経センター病院におけるECT
- 少年鑑別所男子入所者におけるアルコール・薬物乱用と反社会性の関係 : Psychopathy Checklist Youth Version (PCL : YV) を用いた研究
- 若年男性における自傷行為の臨床的意義について:少年鑑別所における自記式質問票調査
- 平成16年度一般研究助成最優秀論文 行為障害と非行および注意欠陥/多動性障害と反社会性人格障害との関連に関する研究
- 発達障害者の生きにくさについて--医療の立場から (特集 発達障害--青年期の「生きにくさ」に寄り添う支援)
- 50周年記念誌を発行するにあたって
- 保護者からの"納得"を得るために (通常学級で使える 特別支援教育 実践のコツ) -- (「難しい親」との付き合い方--臨床の現場から)
- 心の病気が疑われるとき リストカットを繰り返す子 (特集 子どものメンタルヘルス) -- (子どものメンタルヘルスの問題と対応)
- 発達障害の現状とこれから(日本学校メンタルヘルス学会 第12回大会講演記録)
- 学会の展望
- 第10代理事長(2006-2009) : 児童青年精神医学会の新たな方向性を模索して
- 高機能広汎性発達障害
- 児童精神科医から見た医師育成の現状