スポンサーリンク
国立精神神経センター武蔵病院 | 論文
- II-C-7 一般健康人にみられたてんかん性放電の検討
- 生検筋のWestern blotおよび免疫染色にてカルパイン3欠損を確認した肢帯型筋ジストロフィー2A型の1例
- 2C-15 生体磁気計測による複雑部分発作の電流源の検討
- γ-サルコグリカノパチーの1女児例
- 脳室周囲白質軟化における軸索の可塑性 : 細胞接着因子の発現
- HIV感染者に認められる精神障害
- P-I-4 Alexithymiaの発症機序に関する研究(アレキシシミアをめぐって)
- 6.脳卒中片麻痺患者における運動負荷時の換気効率の低下と酸素負債の増加(脳卒中)
- 20.高血圧症を合併する脳卒中慢性期患者の運動負荷におけるβブロッカーの有用性の検討(脳卒中)
- II-E1-4 パーキンソン病歩行への聴覚的刺激の影響
- II-A-15 経過良好なてんかん患者の服薬中止について
- II-C-10 てんかん性精神障害とてんかん焦点のLateralityについて
- II-B-11 てんかん発作に引続いて出現する精神病状態(Postictal psychosis)について
- IA-8 長期間(3年以上)幻覚妄想状態を示したてんかんについて
- 精神分裂病患者における精神生理学的反応--眼球運動と皮膚電位反射を中心にして (精神科疾患)
- 産褥精神病 (褥婦管理)
- 食事支援ロボットの臨床応用 : ALSの症例報告
- パーキンソン氏病の書字訓練の試み(第二報)
- パーキンソン病患者に対する歌唱の試み
- パーキンソン氏病の書字訓練 : CALLIROBICS