スポンサーリンク
国立精神・神経センター精神保健研究所 | 論文
- 一般精神科臨床で出会う高機能広汎性発達障害成人患者の診断をめぐる臨床的問題
- 精神障害者の入院後の退院曲線と長期在院にかかわるリスク要因についての患者調査に基づく検討
- Auditory Nerve Disease 2症例の聴性誘発中間潜時磁気反応
- 児童・思春期における行為障害等の問題行動に対する地域の対応・連携システムについて
- 軽度発達障害--教育及び医療の取り組み (第5回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集2 生き生きとした子どもを育む環境作り)
- 重症心身障害児の聴覚認知に関する研究:語音刺激に対するmismatch negaitivityの検討
- 薬物依存症者をもつ家族を対象とした実態調査の結果からみた今後の家族支援に関する課題および問題点
- 中間回復施設における薬物依存症者の回復過程に関する研究
- 薬物依存症者をもつ家族の当事者活動に関する実態調査
- わが国における若年の違法薬物乱用者の実態 : 2004年全国中学生調査より
- 天井照明を用いた起床前漸増光照射による目覚めの改善
- 睡眠相後退症候群の sleep propensity とメラトニンリズム
- 健常成人における sleep propensity と内因性リズムの関係
- メラトニンによる概日リズム睡眠障害治療
- 睡眠障害専門外来からみた概日リズム睡眠障害の臨床的特徴とその治療
- 非24時間睡眠・覚醒症候群におけるメラトニンリズムと sleep propensity リズム
- 睡眠相後退症候群における sleep propensity とメラトニンリズム
- 両親との離別・死別体験とストレスフルライフイベンツ : 精神疾患の生涯診断とPBI尺度の比較
- PTSD (特別企画 こころの病気のセルフチェック) -- (こころの病気のチェックリスト)
- 学校精神保健におけるPTSDの理解のために (講習会 平成13年度学校保健講習会)