スポンサーリンク
国立精神・神経センター精神保健研究所知的障害部 | 論文
- 漢字および図形に対する認知機能評価 : 第2報 精神遅滞児における視覚性事象関連電位P300
- 漢字および図形に対する認知機能評価:第1報刺激別視覚性事象関連電位P300の発達変化
- 自閉症の神経生理学 (特集 自閉症をめぐって)
- 行動異常をきたした Addison 病の10歳男児
- 特異的発達障害に対する神経生理学的アプローチ
- 小児の高次脳機能検査
- 神経心理学レクチャー 小児の神経症候
- 乳幼児1次検診に使用されている機器と検査法の現状(短報)
- 意味カテゴリー一致判断課題における事象関連電位N400の特徴 : 等電位分布(topography)による検討
- 学習障害児に対するバイパス法の開発 : 機能障害に関するデータに基づいた治療教育
- 言語性記憶障害と視覚的認知障害を認めた小児の1例における英単語の書字訓練
- 仮名と漢字に特異的な読み書き障害を示した学習障害児の仮名書字訓練
- 学習障害児の英単語書き取りにおける実験的訓練効果研究 : 視覚法と聴覚法との比較検討
- 仮名・漢字双方に読み書きの障害を認めた学習障害児における平仮名1文字の読み書き過程
- 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究 : 第4報 専門外来における精神遅滞児の医学的検査指針について
- 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究 : 第3報 医学的診断検査の選択および有所見率の実態調査
- 脳波・節電図の臨床 ヒト聴覚野における側方抑制と刺激特異的適応の経時変化
- 精神遅滞 (特集 発達障害) -- (母子保健から見た発達障害)
- 発達障害のスクリーニングと早期発見 知的障害の子ども (特集 発達障害がある児のケアとフォローアップ) -- (知っておきたい知識)
- 自閉症のコミュニケーションを支える認知研究の現状 (特集 最近注目されている発達障害) -- (自閉症スペクトラム)