スポンサーリンク
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科 | 論文
- 「Yes」の立場から (Controversies 誌上ディベート L-ドーパを初期治療から使用するべきか?)
- 筋強直性ジストロフィーと Duchenne 型筋ジストロフィーの低酸素血症時における鼻翼呼吸
- 歩行時前頭葉背側部に特徴的な賦活化を認めた純粋無動症の2例 : 表面筋電図およびFDG-PET賦活検査法によるすくみ足の検討
- 座長の言葉
- 疼痛とSIADHにて急性発症し2カ月後に筋力低下を指摘されたCIDPの1例
- 複雑部分発作重積を繰り返し、clorazepate が有効であった1女児例
- 難治性てんかんと不随意運動に対しトピラマートが有効であった女児例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 巨脳側に進行性萎縮を認め石灰化を伴った片側巨脳症の一例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- P1-25 免疫組織化学的手法を用いた片側巨脳症患者の介在神経細胞の検討(病因,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-46 発作症状に基づく潜因性および症候性焦点性てんかんの薬物療法(副作用・薬物治療,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-11 難治性てんかんに対するトピラマートの併用効果の検討(薬物治療3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- P2-24 非痙攣性てんかん重積発作を伴った、再発性脳炎の39歳女性例(発作症状2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 楢林賞 新しい抗パーキンソン病薬ゾニサミドの発見
- 正常およびDown症候群脳におけるDown症候群細胞接着因子(DSCAM)発現の発達・加齢変化
- 筋強直性ジストロフィーの眼瞼下垂に対する二重まぶた用メイクアップの有用性
- 座談会 パーキンソン病治療のこれから (特集 内科医のためのパーキンソン病診療)
- 洞機能異常をみとめた顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの1例
- 新しい抗パーキンソン病薬ゾニサミドの発見
- 脊柱後彎と食道裂孔ヘルニアがレボドパ吸収に影響したパーキンソン病の82歳女性例
- 症例報告 反復する無自覚性低血糖の治療にPioglitazoneが有効であった筋強直性ジストロフィーの1例
スポンサーリンク